カテゴリー: Wordpress VPS

  • VPS:MyWORDPRESS..@VPS

    2014年7月1日 DTI(加入プロバイダ)でServersMan@VPS、ブログプラン、WordPressインストール、英語版でした。

    ServersMan@VPS Entryプラン  

    CentOS 6.3 64bit  ブログセット(WordPress)

    まずは、DTI のWEBマニュアルから、習得していきたいと思います。マニュアル印刷して、熟読して、作業してみる。

    契約完了メールに、「VPSの利用開始前に、最低限のセキュリティ設定を行って、」と書かれていたので、セキュリティ設定の試みから。

    >ServersMan@VPS スタートアップ

    ■Tera-term インストール

    ■仮想マシンにログイン root   初期パスワード

    ■root権限のユーザを作成する (ユーザを追加、パスワード設定)

    → ユーザ名でログイン

    → root 権限へ昇格

    ★sshd_gonfig 設定内容変更 (root権限でのアクセスを禁止する)

    → PermitRootLogin yes   → 下行に  no  を追加

    ~~~ Tera-Term  でInsertモードにならない(タイミングでたまに動作する)

    ~~~ root で、まだログイン できる。

    ■ssh用のポート番号を変更する。(デフォルト22番を、1024番以降に変更する)

    DTI のVPSは、3843ポートに設定済み。 Port 3843を確認

    ■iptables の設定(ファイアーウォール)

    同上、設定済みのポート番号を確認

    ■接続元を制限する。(未設定)

    ~~ 許可されるホスト名??

    >ファイル公開方法

    ■WinSCP インストール

    /var/www/html  ディレクトリ確認

    ■PCから、ドラッグ&ドロップで、ファイルのアップロード、ダウンロード等が可能。

    ★ phpMyAdmin  をインストールしたい。

    WEBサポートフォーラムによると、エンジニアプランにはパッケージされていて、IDとパスワードが書かれてあったが、EntryプランはMySQLのインストールが必要と書かれていた。

    MySQL 確認

    Apach ディレクトリ‥??