タグ: rework

  • EXCEL◇書式設定の評価

    慌ただしいオフィスで、EXCELの図表・グラフ資料を作って欲しいと依頼されたとき、

    「できました」と提出、書式設定で手作り風に手間かけてデザインして、見てもらいたかったし、気に入ってもらいたかった。相当な意気込みで挑んだのに、締切りに間に合うように頑張ったのに..

    なぜか不満が返ってくる事があります。

    そのときは「やり直し」「手直し」と突っ返されはしなかったので

    その不満そうな態度の理由は、よく解りません。

    早急にデータの中身が見たかった..

    ずいぶん待たされた..

    ずいぶん時間がかかったみたいだけど、デザインって書式設定?

    余計な事はなにもしないで、コピーを送って欲しかった、なんて

    頼まれた資料が、依頼者にとってタイミングよく届けばよいらしい。

    タイミング、なんて、書式設定を気に入ってもらえる事より難しい。

    ハイセンスでカラフルな図表を突きつけられて、余計に疲労困憊する..

    派手な色使いのカラー印刷なんて持って来られて、トナーがもったいないし

    忙しいから頼んでいるんだし、疲れているんだから

    書式はなんだって構わない、無くてもいい

    やっぱり、よく解らない。

    データの中身は、書式で変わるわけではないし、デザインはサービスなのに..

    そんなことより、

    EXCELで、表の行間を一括で広げたり、事前の打ち合わせのときに言ってもらえれば、色々できるんだけど。

    フォントサイズを既定値より大きめ(小さめ)にするかどうか、などを、あらかじめ打合せして確認しておいた方がよいと思います。

    終了時間ギリギリまで、時間をかけて一生懸命がんばったつもりの仕事が、裏目に出てしまっています。想定外のキツい言い方が直接返ってきたりしました。

    依頼された図表資料に、依頼されていない書式を設定するなど、それだけで、そういう人達を苛立たせる事があるらしいのです。

    自分で作った作品を見てもらう機会ではなく、依頼された作業で出勤していますので、依頼者の言い分を良い方向に解釈した方が得策です。ドキュメント作成して、デフォルト書式のまま提出するのが当たり前のようです。敢えて余計な事は考えない「何もしない」ほうが無難、ということは、仕事は意外と楽なものなのです。